雪boloさん恒例、『パンと炎を楽しむ会』にいってきました!
春のGWと秋のSW開催ですが、昨秋はおゆきさんが出産のためお休み。
1年ぶりの開催となりました。で、わたしも一年ぶりの参加。
雪boloさんに着くと、おお、大分雰囲気が変わりましたねえ。デッキの場所も扉が付いてお店らしくなりました。

店内のディスプレイも良さげな感じ。

で、厨房に移りさっそく作業開始です。
今回のメンバーは、あら?!前回と同じ方が大半。
お店の方は、環ちゃんの妹、(段ボール)箱入り娘の明ちゃんが加わりました。

自己紹介も程々に、材料を並べまして早速・・・・
うりゃ~!!なわけです。

で、まとまってきたら、切り分けてこねこね。こちらレーズン入りとナッツ入り


続いて、本日のメイン、バームクーヘンの材料です。卵、小麦、砂糖、バターのみ!
卵白をひたすら泡立て。
卵黄とバターをひたすら混ぜ合わせ。

かなり疲れます(-o-;;
で、サクサクと材料全てを合わせます。

その間に、石窯は炎の熱を蓄えていくのであります。

そして、表では、バームクーヘンとオニオンスープの準備。右側のロケットストーブがコンロ代わりです。

もちろん中では、ひたすらタマネギを切っております。

で、バームクーヘンも作業スタート!竹筒にペタペタと生地を塗りつけていきます。が!
翌日以降は、この方法で行っていないと思われます。理由はヒ・ミ・ツ (^o^;;;

悪戦苦闘しながらも、なんとか芯ができてきました。

ロケットストーブも炎をあげております!まもなく宇宙にむけて出発!!するわけはありません。

ダッヂオーブン一杯のタマネギ。

で、子ども達はバームクーヘンは塗り塗り

はたまた、F1GPin雪bolo
室内では、ピザづくり、延ばして塗り塗り

具を思い思いにトッピング

焼いたら

うひょ~

その間にもひたすらクルクル、塗り塗り約2時間の作業!
お、少しらしくなってきました。何らしく?

鍋一杯のタマネギも、大分しんなりと。

そうこうしている間に、中ではパンの成形が始まりました。

で、30分くらい寝かせて。


いざ!

そしてついに完成~!


ど~です!この焼き上がり。

オニオンスープもほぼ完成!すっかり飴色に。
味付けはシンプルにお塩だけです。
そして、バームクーヘンも何とか完成!

さて、どう外すのか?まずは端をカット。

続いて、トントントンと!

じゃ~ん!そして肝心の中身は!

わぁお!何とかそれらしくなりました。お味も素朴さの中に玉子の濃厚さあふれるあじわいとなりました。

他のパンもカットして盛りつけます。
みなさん持ち寄った食材もいっしょに。

賑やかな食卓になりました!

焼きたてのパンに、オニオンスープ、そしてバームクーヘン。愉快な仲間、そしてまったりした空間。おいしいにきまっているのであります。
お腹いっぱいになりましたが、、、、あ、
前回も見たような絵ですねえ。春らしく緑に囲まれております。

お土産をいただいて、今回もゆったりまったり楽しい時間が過ごせました。
「石窯パン 雪bolo」
住所:久米郡美咲町江与味2639-4
Tel:0867-27-2402
定休日:月~木
営業日:土曜日 営業 11時~16時
第1日曜日 岡山京橋朝市 6:00~10:00頃
第2日曜日 津山宮川朝市 7:00~09:30頃
第3日曜日 倉敷 三斎市 8:00~11:00頃
第4日曜日 花&カフェ アイボリーにて、委託販売
最近のコメント