LOVE in Action

最近のトラックバック

« 総社市「WITCHES」 | トップページ | ヒルクライムチャレンジシリーズ »

吹屋「金子や」

初回品切れ、前回貸切で断念しましたが、三度目の正直だー!

つうことで、吹屋にある古民家を利用したお食事どころ金子やさんにいってきました!
ここは、土日しか開いてないお店です。

105736_r2
懐かしくもおしゃれな店構えと、懐かしくもかっこいいオートバイがポイント!

115508_r2

CB450

115630_r2

こちらはドリーム50

120257_r2

そんでもって表にはウルフ90

メニューのメインは赤と黒のベンガラカレーと、これまた赤と黒のベンガララーメン。
もちろんねらいはラーメンです。

まずは「黒」

112751_r2
見た目こってりしてそうですが以外とすっきりうま口です。
それもそのはず、黒の元はイカスミ。

そして、「赤」

112910_r2

113017_r2
こちらは少しとろみがあるかな。独特の旨みのある複雑な味ですね。
こちらの元はパプリカ。なるほど。

どちらもスープまでしっかりいただけます!
うまいなあ~

それと、当然と言っては何ですが、クーラーなんかありません。
食べてるうちから滝の汗です!
それを見かねてか?かき氷をサービスして頂いちゃいました!

114718_r2
中にフルーツも入ってて、キーンと生き返ります。

金子やさんありがとう!

それにしても吹屋の町は、マスコミなどに取り上げられる機会も増えたせいか

ここ一・二年で大分雰囲気が変わってきました。県外ナンバーも増えてきました。

やっぱりまちは人の息づかいが感じられて、活気があるのに限ります!

皆さんもぜひ吹屋へお越しください。

「金子や」
住所:高梁市成羽町吹屋885(吹屋ふるさと村)
時間:10~16時
営業日:土・日・祝日(第3日曜日は休み)

« 総社市「WITCHES」 | トップページ | ヒルクライムチャレンジシリーズ »

岡山ローカル」カテゴリの記事

麺類皆兄弟」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 吹屋「金子や」:

« 総社市「WITCHES」 | トップページ | ヒルクライムチャレンジシリーズ »