« 2007年6月 | トップページ | 2007年8月 »
| |||
台風!どこにも行けな~い! と思っている人が多いだろうと言うことで、逆手にとって、13日から開催されている 明和電機 ナンセンス=マシーンズ展2007に行って来ました! ところは岡山デジタルミュージアムです。 台風直撃でもなく、公開2日目しかも土佐社長来場と言うこともあって、それなりの人出でした。 役立たず、良くわからないが、何となく美しい、そして脱力型。 ボーっと製品を見て回りながら時折くすっと笑ってしまいます。 時間の都合でミニライブは見ることが出来なかったのですが、1日3回行われる自動演奏はなかなか見物です。 制服も貸し出ししているのでコスプレも楽しめます! ロビーでは製品の販売もされていて、Knock Man Familyを購入。 社長のサインもバッチリ頂きました! |
現場で空き時間ができたので、少し足をのばして豊岡のコウノトリの里公園へ。実はここが造られるとき少しだけお手伝いをさせてもらった思い出の地なのだ。
肝心の公園ができてから訪れるのは初めてだ。
ほんの少しとは言え、自分が関わったものが実際出来上がったのをみると結構感動するのだが、ここにはナント幻のコウノトリまでいる!(メインがコウノトリなのであたりまえなのだが)
めちゃ感激!
しかもそいつらが公園のフェンスの中だけでなく、近くの田んぼで餌を食べ、電信柱のてっぺんに佇んでいる。
まさに自然再生進行中。と言うより「日本の風景」再生か。何方だったか忘れてしまったが、こんなことをはなされていた。
「豊岡は水害で大打撃を受けたのに再建の際、これまでだったら自然環境への配慮なんか後回しだったのが、ここではきちんと行われている。」
目の前の光景はまさにそのとおり。
町中もコウノトリを前面に押し出した再建が行われているみたいだった。
コウノトリと同じくこの街も再生の道を歩んでいる。
関東を離れて以来、一年ぶりのスワローズ。
地方球場初体験。しかも久しぶりのビジター
試合は、8安打ラミチャンの一発のみ そりゃあ負けるわな。投手陣見応え満載でした!
それにしてもマスカットスタジアムは黄色一色。ビジターはレフトの一角のみ、サイスタで見たパープルサンガサポーターの気持ちが少しだけわかりました。(^^;)
それと、まともな応援ができるのかと不安を感じてましたが、遠方から駆けつけていただいた応援団のみなさんのお陰で最後後まで楽しめました。
只今、最寄りの中庄駅はトラキチで大混乱です。これが虎の負け試合だったらどうなっていたことやら。
ある意味、スワローズらしい試合と応援が楽しめました。
勝利の美酒にはありつけませでしたが、応援団には大感謝です!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
最近のコメント